令和6年度 大運動会

いつも、サンフラワーズ北九州のホームページをご覧いただきありがとうございます。

コスモスの花が風に揺れ、日に日に秋らしくなって参りました。

秋といえば、食欲の秋❕ 読書の秋❕❕ スポーツの秋❕❕❕

ということで当施設も…令和6年10月2日㈬に『大運動会』を開催しました😄

1964年に開催された東京オリンピックの開会式が10月10日で、東京が快晴になる確率が高いことから「体育の日」に制定されました。このことがきっかけで、10月10日を中心として運動を楽しむ風潮が生まれ、「スポーツの秋」と呼ばれるようになったそうです(諸説あり)

私は・・・だんぜん食欲の秋ですが・・・( *´艸`)( *´艸`)

それはさておき、、、プログラムは次の通りです★★

ご利用者の代表者に選手宣誓をしていただきました (^O^)/          「我々選手一同は日頃のリハビリの成果を十分に発揮し、正々堂々と戦うことを誓います」と力強いお言葉をいただきました 😀

続いて、競技流れの説明の後、【ラジオ体操】を行いました \(^o^)/\(^o^)/

つづいての競技は【大玉送り】です (#^.^#)(#^.^#)

 皆様、一生懸命大玉を送っています❕❕

つづいての競技は、【段ボールでポン!紙コップ飛ばし】です (#^.^#)(#^.^#) 今年度からのはじめての競技でしたが、皆様お上手でした 😄

一旦、休憩をはさみました (*^▽^*)(*^▽^*)

つづいての競技も今年度からのはじめての競技【踏んで!踏んで!大噴火!風船飛ばしレース】です★ こちらも皆様お上手でした 😄😄

   

いよいよ最後の競技【玉入れ】です★ 今年は紅組が勝つのか!白組が勝つのか!!

結果発表!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

今年度、総合優勝は・・・紅組でした \(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

 

来年は白組が勝てるよう頑張ってください❤

今年度も楽しく運動会を終えることができました。これもご利用者が一生懸命にリハビリに取り組まれた成果だと思います。

これからも皆様に楽しんでいただける行事を行って参ります 🙇🙇